工学系技術センター

2022年度技術部研修 開催報告

2022年9月12日(月)から9月30日(金)にかけて、2022年度工学系技術センター技術部研修を開催しました。この研修は、本センター所属の技術職員を対象に、職務に関する必要な知識と技術等を広く習得し、技術職員間の相互理解や技術交流を深めるため毎年行っているものです。

9月12日には近野敦副センター長講演・勉強会報告・新任職員自己紹介・技術部各班の業務紹介を、昨年度同様にコロナウィルス感染拡大防止対策としてオンラインで開催し、計49名が参加しました。また同日に北海道立総合研究機構 工業試験場、及び国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)の2拠点のハイブリッド施設見学(現地及びオンライン)を実施しました。工業試験場ではコロナ対策として20名までを上限とし、現地見学を受け入れて頂きました。NIMSではZoomでのリモート見学を開催して頂きました。

また9月13日から30日にかけて、選択式実習を実施しました。各自が下記7つのプログラムから1つを選択して受講しました。昨年度では全てオンデマンド式の実習が企画されましたが、今年度ではコロナウィルス感染防止に留意しながら、対面式とオンデマンド式のハイブリッドの実習を企画・実施しました。

・対面実習
(a)SEM操作実習
(b)PCハードウェア実習
(c)動画編集実習
(d)ガラス工作実習
(e)工具の使い方実習
・オンデマンド実習
(f)3Dプリンター操作実習
(g) Googleアカウントを用いたウェブサイトの作成

本研修では日常的な業務では得られない知見を得る事が出来、有意義な研修となりました。

2022/10/12