技術部業務紹介(2015年4月現在)
工学系技術センター技術部で行っている業務(派遣先業務を除く)について紹介します。
研究支援班
工学系ワークショップの運営を行っています。
管理支援班
HINES部局担当として工学系部局のHINES窓口業務を行っています。ネットワークに関する相談等の対応やネットワークトラブルの原因究明等に努めています。
また、工学汎用システムYggdrasilのシステム開発、サーバ管理を行っています。Yggdrasilは工学系部局で使用しているシステムで、様々な業務の支援を行っています。
その他、情報関係の調査物の対応や通知等の業務も行っています。
技術部職員職場紹介
工学系技術センター技術部所属職員が勤務している職場について,紹介します。
勤務場所名 | 技術職員 所属班名 |
執筆年月日 | 勤務場所 Webサイト |
---|---|---|---|
応用理工系学科応用化学コース | 機器支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
バイオメカニカルデザイン研究室 | 研究支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
応用熱工学研究室 | 機器支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
核磁気共鳴装置研究室 | 機器支援班 | 2015年4月 1日 | |
情報エレクトロニクス専攻 | 教育支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
廃棄物処分工学研究室 | 教育支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
環境循環システム部門 | 研究支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
量子集積エレクトロニクス研究センター | 機器支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
情報エレクトロニクス学科 電気制御システムコース | 教育支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
情報科学研究科事務課 | 管理支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
情報エレクトロニクス学科 電気電子工学コース | 教育支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
総務課 | 管理支援班 | 2015年4月 1日 | URL |
瞬間強力パルス状放射線発生装置研究室 | 機器支援班 | 2014年2月 1日 | URL |
環境システム工学研究室 | 研究支援班 | 2014年2月 1日 | URL |
地盤物性学研究室 | 研究支援班 | 2014年2月 1日 | URL |
大学院情報科学研究科メディアネットワーク専攻 | 教育支援班 | 2014年2月 1日 | URL |
全自動微小部分析装置研究室 | 機器支援班 | 2013年2月 1日 | |
超高圧電子顕微鏡施設 | 機器支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
光電子分光分析研究室 | 機器支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
岩盤力学研究室 | 管理支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
安全衛生管理事務室 | 管理支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
機械知能工学科製図室・CAD室 | 研究支援班 | 2012年3月 1日 | |
工学系ワークショップ | 研究支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
工学系教育研究センター | 管理支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
電子計算機システム室 | 教育支援班 | 2012年3月 1日 | URL |
※執筆時の勤務場所・班です。