2021年2月8日(月)から3月19日(金)に、2020年度工学系技術センター技術部研修を開催しました。この研修は、本センター所属の技術職員を対象に、職務に関する必要な知識と技術等を広く習得し、技術職員間の相互理解や技術交流を深めるため毎年行っているものです。今年度は密集を避けるためオンラインによる講演及び勉強会報告研修のほか、各自が自習形式で行う実習プログラムを実施し、46名が参加しました。
講演では富田 章久 副センター長が「量子情報技術の今」という演目で、撮影した動画を視聴しました。


実習では受講者が下記の5つのプログラムから1つを選択して、それぞれが自習形式で受講しました。
(a) LANケーブル作成
(b) 無線LANルータの設定
(c) 動画撮影
(d) ドローン操作
(e) Googleアカウントを用いたウェブサイトの作成
(a) LANケーブル作成 (b) 無線LANルータの設定 (c) 動画撮影 (d) ドローン操作 (e) Googleアカウントを用いたウェブサイトの作成
勉強会報告では2020年度に開催された勉強会「IOT製品利用による派遣先業務の効率化・高速化・省力化への効果を検証する会」について、木村 悟技術専門職員がスライド動画で報告しました。
本研修では日常的な業務では得られない知見を得ることができ、有意義な研修となりました。